スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ポカラGF3部位使用ガンス装備 - 2013.04.22 Mon
今日も変態!明日も変態!この先もきっとずっと変態のmagicianです♪
そんなわけでポカラドンを連戦に次ぐ連戦の毎日。その甲斐もあって、やっとこさポカラ防具を使用したガンス装備のカタチが見えてきました。

上から順に武者FX・ポカラGF・ワダツミFX・ポカラGF・ポカラGFとなっています。カフは反動PA1.
発動スキルは
風圧大無効・激励+1・武器捌き・広域化+1・ガード性能+1・剛撃+1
業物+1・砲術師・早食い・反動軽減+1・オードガード
*覇防具を使用しているのでクエ中はG級スキル以外が全て一段階上に上がります
まだ胴と脚がLV7まで強化が進んでいない関係でスロットが完全に空いていませんが、全スロが開放されると砲術師を砲術王に伸ばすことが出来ます(クエ中は砲術神)。反動軽減はもはやガンスには必須なんじゃないかと個人的には思ってしまうほど、有用なスキルになっています。安定のオートガードは刹那が失敗した時の保険と、クエ中にチャットを打つのに便利だから^p^
攻撃スキルと呼べそうなものが剛撃+1と砲術スキルのみなので火力を求められるような募集には参加出来ませんが、自分で遊び募集をしたり、または遊び系の募集に参加する時などはしばらくはこれを着てみようかな~と思います。そもそもポカラ装備自体ガンス向けというわけではないのですが、PVでフルポカラ娘がヒュジキキ相手にガンスを担いでいたことから、似たような見た目で遊び用装備を組んでみたかったという次第。ワダツミ腕がポカラ腕とよく似ているので意外に違和感がありません。ホントは頭も使いたかったけど・・・それはまたいずれ?
ちなみに現段階では胴LV3腰LV7脚LV1という状況なのですが、それでも防御は1000超え!これで安心して被弾できますね\(^o^)/
そんなわけでポカラドンを連戦に次ぐ連戦の毎日。その甲斐もあって、やっとこさポカラ防具を使用したガンス装備のカタチが見えてきました。

上から順に武者FX・ポカラGF・ワダツミFX・ポカラGF・ポカラGFとなっています。カフは反動PA1.
発動スキルは
風圧大無効・激励+1・武器捌き・広域化+1・ガード性能+1・剛撃+1
業物+1・砲術師・早食い・反動軽減+1・オードガード
*覇防具を使用しているのでクエ中はG級スキル以外が全て一段階上に上がります
まだ胴と脚がLV7まで強化が進んでいない関係でスロットが完全に空いていませんが、全スロが開放されると砲術師を砲術王に伸ばすことが出来ます(クエ中は砲術神)。反動軽減はもはやガンスには必須なんじゃないかと個人的には思ってしまうほど、有用なスキルになっています。安定のオートガードは刹那が失敗した時の保険と、クエ中にチャットを打つのに便利だから^p^
攻撃スキルと呼べそうなものが剛撃+1と砲術スキルのみなので火力を求められるような募集には参加出来ませんが、自分で遊び募集をしたり、または遊び系の募集に参加する時などはしばらくはこれを着てみようかな~と思います。そもそもポカラ装備自体ガンス向けというわけではないのですが、PVでフルポカラ娘がヒュジキキ相手にガンスを担いでいたことから、似たような見た目で遊び用装備を組んでみたかったという次第。ワダツミ腕がポカラ腕とよく似ているので意外に違和感がありません。ホントは頭も使いたかったけど・・・それはまたいずれ?
ちなみに現段階では胴LV3腰LV7脚LV1という状況なのですが、それでも防御は1000超え!これで安心して被弾できますね\(^o^)/
スポンサーサイト
G開幕! そして初の参加拒否! - 2013.04.22 Mon
当代きってのウンコガンサー、magicianです♪
ついにMHF-Gが正式リリースとなり、メゼポルタは連日賑わっている感じですね~。
新アクション・新モンスター共に大変良い出来で「ああ、新しいことをやっている」という感覚が味わえるという点で良アップデートだと思います。
しかしながらG級モンスターのレア素材の獲得確率が異常に低い点と、武器・防具に要求されるそのレア素材の数が多すぎる(しかも武器には強化失敗要素あり)という点、更にはGRPを得るために戦うことが出来るモンスターの選択肢が少なすぎるという点、この3点が相まって結局フルボッコオンラインにならざるを得ないという状況になってしまっているのは大変に残念なところ。ポカラドンなど普通に遊んでも十分楽しいモンスターなのですが、作りたい防具に要求されている素材を獲得するために大連戦が必要なため、結局は自分も効率狩りを選択せざると得ないというのがなんとも寂しい限りです。
まあでもそこは作りたい防具のため!ということで割り切って、身内やら野良PTやらでポカラドン効率PTに参加してきたりしました。いくつか構成はあるようなのですが、自分が参加してみたのは以下の3つです。
1:鎚1・麻痺剣(大)刀神玉鋼3
2:笛1・麻痺剣(大)刀神玉鋼3
3:鎚or笛1・麻痺剣(大)刀神or麻痺剣剣術双3
尻尾無視の募集もチラホラありますが、自分が参加してみたのはいわゆるシビレ→穴で尻尾切断まで込みのPTです。どの構成でも罠の位置さえグダらなければ1穴終了で早いんですが、3の構成で笛1・刀神1・剣術双2の構成に参加した時が一番早く終わったように思います。この構成だと麻痺剣が足りないのでは?と思われる向きもあるかもしれませんが、刀神PTでは最初のシビレの際に麻痺が入ってから尻尾切断に至ることが多いのに対して、剣術双PTの場合は数回斬って麻痺前に尻尾切断になるので剣晶は余裕で足ります(麻痺が入っても一瞬で斬れるので問題なし)。その後は普通に穴で麻痺スタンの流れ。
刀神PTの場合は常時高火力による安定感、刀神剣術双混成PTの場合は瞬間火力の高さと、どちらも好みで選んで問題ないレベルだと思います。もっとも自分の場合は刀神が大秘伝にはなっていないため、穴中に白ゲに落ちてしまいます。そんなわけで身内でやる時は刀神、野良の効率系募集に入る時には剣術双と使い分けていました。
そんな最中起きたのが、自分のモンハン史上初体験である「参加拒否」です。
初めてなので「はは~、本当に弾かれることってあるんだなあw」と半分面白かったのですが、それにしてもそれはどうなの?と思う部分もあったのでちょい記述。以下は気分を害する恐れもあるので読みたい方だけどうぞ。
ついにMHF-Gが正式リリースとなり、メゼポルタは連日賑わっている感じですね~。
新アクション・新モンスター共に大変良い出来で「ああ、新しいことをやっている」という感覚が味わえるという点で良アップデートだと思います。
しかしながらG級モンスターのレア素材の獲得確率が異常に低い点と、武器・防具に要求されるそのレア素材の数が多すぎる(しかも武器には強化失敗要素あり)という点、更にはGRPを得るために戦うことが出来るモンスターの選択肢が少なすぎるという点、この3点が相まって結局フルボッコオンラインにならざるを得ないという状況になってしまっているのは大変に残念なところ。ポカラドンなど普通に遊んでも十分楽しいモンスターなのですが、作りたい防具に要求されている素材を獲得するために大連戦が必要なため、結局は自分も効率狩りを選択せざると得ないというのがなんとも寂しい限りです。
まあでもそこは作りたい防具のため!ということで割り切って、身内やら野良PTやらでポカラドン効率PTに参加してきたりしました。いくつか構成はあるようなのですが、自分が参加してみたのは以下の3つです。
1:鎚1・麻痺剣(大)刀神玉鋼3
2:笛1・麻痺剣(大)刀神玉鋼3
3:鎚or笛1・麻痺剣(大)刀神or麻痺剣剣術双3
尻尾無視の募集もチラホラありますが、自分が参加してみたのはいわゆるシビレ→穴で尻尾切断まで込みのPTです。どの構成でも罠の位置さえグダらなければ1穴終了で早いんですが、3の構成で笛1・刀神1・剣術双2の構成に参加した時が一番早く終わったように思います。この構成だと麻痺剣が足りないのでは?と思われる向きもあるかもしれませんが、刀神PTでは最初のシビレの際に麻痺が入ってから尻尾切断に至ることが多いのに対して、剣術双PTの場合は数回斬って麻痺前に尻尾切断になるので剣晶は余裕で足ります(麻痺が入っても一瞬で斬れるので問題なし)。その後は普通に穴で麻痺スタンの流れ。
刀神PTの場合は常時高火力による安定感、刀神剣術双混成PTの場合は瞬間火力の高さと、どちらも好みで選んで問題ないレベルだと思います。もっとも自分の場合は刀神が大秘伝にはなっていないため、穴中に白ゲに落ちてしまいます。そんなわけで身内でやる時は刀神、野良の効率系募集に入る時には剣術双と使い分けていました。
そんな最中起きたのが、自分のモンハン史上初体験である「参加拒否」です。
初めてなので「はは~、本当に弾かれることってあるんだなあw」と半分面白かったのですが、それにしてもそれはどうなの?と思う部分もあったのでちょい記述。以下は気分を害する恐れもあるので読みたい方だけどうぞ。